質問 | 鍼の消毒など? |
---|---|
年齢 | |
性別 | |
症状 病名 |
|
今の 症状 |
|
いつ から |
|
今の 治療 |
|
発病 経過 |
|
質問 内容 |
脳卒中の後遺症の改善のためハリを試してみようかと思っています。 既に体験済みの方の情報によると、高圧滅菌器(オートクレーブ)とかいうもので鍼を消毒されているようです。 この方法でHIVや肝炎などの感染症の心配はまったくないと言えるのでしょうか? 体験者の方に皮下出血などの黒っぽいあざのようなものを見かけますが、通常よくある心配のないことなのでしょうか? |
回答 | 鍼灸院にて感染症対策については、ディスポーサブル(一回だけ使用の使い捨て)ハリか、オートクレーブ による滅菌のどちらかとなっており、ハリによる感染は通常ですとないものと思います。 不安があれば、ディスポーザブルを使用している鍼灸院はたくさんありますので、当サイトでディスポーサブルの項目にマークして探し出し、直接鍼灸院の先生に質問し、納得される回答が得られましたら、通院されてはいかがでしょうか? ハリを打ったあとに出来る皮下出血ですが、これは偶発的に出来るものがほとんどであり、心配はありません。 またたとえば痛み止めや血圧降下剤、抗血栓剤などの薬剤によっても、その作用によっては内出血しやすい体の状態が原因である場合もあります。 しかし、いずれにしても早期に治りますし、心配はありません。 |