取材記事等

雑誌投稿や取材記事(年代順)
2013年9月14日号 講談社/週刊現代記事の内容はカプサイシン関連
週刊現代記事
新聞取材
2013年4月10日発行 鍼灸柔整新聞
『ちょっと、おじゃまします』 「獣医師向けに鍼灸セミナー開催」
鍼灸柔整新聞Click!拡大!!
2013年9月14日号 読売新聞夕刊
漢方最前線(5) 高齢ワンちゃんへの鍼治療
読売新聞夕刊Click!拡大!!
雑誌取材
2009年12月28日 医道の日本社トピックス
「動物の鍼(1)ワンちゃんへの鍼」
動物の鍼(1)ワンちゃんへの鍼【前半】
動物の鍼(1)ワンちゃんへの鍼【後半】
医道の日本誌
Click!拡大!!
12月10日 鍼灸OSAKA95号 リポート鍼灸院2
『動物鍼灸?ペットを鍼灸で元気に!』
(森ノ宮医療学園 出版部)発行に掲載される<ここから注文
鍼灸OSAKA
Click!拡大!!
講演取材
10月18日 成田市『健康・福祉まつり』(社会福祉協議会)
『子宝はりきゅう』を講演
子宝はりきゅうClick!拡大!!
テレビ取材
2009年07月12日 フジテレビ(Supernews Weekend) 
『ペットにも癒し!?』当院で行っている動物鍼灸が紹介される
フジテレビTV取材Click!拡大!!
雑誌記事
2008年7月号 美人計画HURUMO
『腰痛・肩こりに効く全国のゴッドハンドたち』で当院が掲載される
HURUMO取材記事Click!拡大!!
2005 2月号 家庭画報
『鍼灸・マッサージ名人50』院長が紹介される
家庭画報取材記事Click!拡大!!
雑誌取材
2003年10月号 医道の日本誌日本鍼灸師会青年部全国集会
『情報を生かす-鍼灸を売り込もう-』院長の講演が紹介される
医道の日本誌取材記事Click!拡大!!
雑誌記事
2003年7月13日 YomiuriWeekly
耳ツボダイエットについて食欲を抑える「肺点」「胃点」「食道」、イライラを解消する「神門」などの記事掲載
YomiuriWeekly取材記事Click!拡大!!
7月号 日経ホーム出版社
「日経トレンディ」「ダイエットの○と×」と題した、正しいダイエットについての企画記事
日経トレンディ取材記事Click!拡大!!
5月27日 健康情報誌
『健康ナビ』 別冊ムック特集「医師コメディカルがすすめるダイエット法50」
唐辛子ダイエット「辛味成分のカプサイシンで脂肪を燃やそう!」
健康ナビ取材記事Click!拡大!!
新聞取材 
成田エリア新聞
「あの店この店」レポート江戸時代より代々続く伝統的な鍼灸院。TVの出演や雑誌の取材も多くプロスポーツ選手も海外遠征前には必ず立寄る。4、5回で回復し、とにかくどんな難病でも数回で良くなると評判の所。
成田エリア新聞取材記事Click!拡大!!
雑誌取材
2001年 新年号 my40’s 主婦の友社(角川書店)
当院が数回紹介されています。さらにクロワッサンにも八街の弟の鍼灸院が紹介されました。
my40's主婦の友社取材記事 記事(1) 記事(2)
テレビ出演
TBS 週間ワンダフル東幹久さんと立河宣子さん司会のTBSバラエティー番組
「週間ワンダフル」に出演
週間ワンダフル出演Click!拡大!!
雑誌監修
9月14日株式会社 秋田書店漫画家 赤星たみこさんが書かれた「美人になるツボ教えます!!」という本が発行されました。
美人になるツボ教えます!!監修
この本は秋田書店刊行「Eleganceイブ」1999年7月?2000年5月掲載「別れたら好きな人」2000年6月号「赤星たみこのハリ三昧日記」2000年7月号「赤星たみこのハリウンチク」に書き下ろされた原稿を編集しなおしたものです。私と赤星先生の治療をしている私の弟(酒井一志)がこの本の監修をしています。
雑誌取材
1999年6月 医道の日本誌
 臨時増刊号 No3当院が紹介される医道の日本誌で「鍼灸院巡り」ネットの旅人連載で鍼灸院が出しているホームページの紹介記事(社)全日本鍼灸学会での電子カルテ関連のワークショップ開催等の活動
医道の日本誌「鍼灸院巡り」取材Click!拡大!!
漫画本取材
鍼灸院を舞台にした漫画
「別れたら好きな人」TV東京で放映主演は私の大好きな歌手で女優の斉藤由貴さんです
原作は赤星たみこさんで当院の患者様、劇中に出てくる鍼灸院のモデルは当院ですその他 活動取材多数
別れたら好きな人TV元の漫画Click!拡大!!
雑誌取材
1995年11月20日
 Newsweek(日本語版)パソコンオタクの私が紹介される
Newsweek取材記事Click!拡大!!
講演
通産省の外郭団体「電子ネットワーク協議会」
電子ネットワーキングコンファレンス「電子ネットワークユーザ一千万人時代のネットワーク利用」での講演他、
NHK文化センター「健康ツボ教室」講師など 講演多数