案外知られていないようですが鍼灸は更年期障害に有効です!
女性特有の誰でも多かれ少なかれ悩まされる病気の一つに更年期障害があります。症状は人によって様々で、
更年期障害の症状
ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、発汗、
動悸、めまい、胸苦しさ、
頭痛、肩こり、背部痛、腰痛、
手のこわばり、関節痛、
粘膜の潤いが減少することで起こる症状(ものもらい・口の乾き・性交痛)
疲れ、気分が落ち込む、うつ、イライラ、食欲低下、情緒不安定、不眠
などなど「もしかしたらこれは?」と思い当たることは多いと思います。
しかし、病院でホルモン補充療法(HRT)は受けたくない、また更年期障害とまでいかない更年期症状のなのでは、などと悩んで踏み切れない方もいるのではないでしょうか?
副作用など気にせず試せる方法に鍼灸があります
鍼灸は症状を治す医術です。様々な個別の悩みに応えられ副作用の心配がありません。
他の病気の治療薬を飲んでいる場合も悩むことはなく治療できます。
数回で症状が軽くなったり、気にならないレベルになることもありますので、とりあえず2~3回治療してみるというのでもいいので、お出で下さい。
更年期障害の治療は40年近くやっている中で最も得意とする疾患です。